コラム

FIVE NEW OLDがデジタルシングル「Touhikou」をリリース。これからの季節にぴったりのTHE・夏ソングに酔いしれる。

FIVE NEW OLDがデジタルシングル「Touhikou」をリリース。これからの季節にぴったりのTHE・夏ソングに酔いしれる。

忙しない日々の中にちょっとしたブレイクタイム
たまには、“逃避行”してみるのもいいんじゃない?

5月病を乗り越えたかと思えば、6月に突入し、梅雨の時期。年々、気温も上昇傾向ですでに夏日が続く毎日。出掛けることも仕事をすることも億劫になってしまう今の季節にピッタリの楽曲が6月26日にリリースされた。その名も『Touhikou』。音を鳴らすのは「ONE MORE DRIP」(”日常にアロマオイルの様な彩りを”)をバンドコンセプトに活動を続ける4人組ロックバンド・FIVE NEW OLDだ。

R&B/ブラックミュージック/ゴスペル/AOR/オルタナティブロック、数多の音楽ジャンルを昇華し、唯一無二のサウンドを生み出す彼らの新作は、TVアニメ 「HIGH CARD season 2」のOP主題歌として起用された前作『Showdown』から半年ぶりのリリースとなる。

夏の暑さを吹き飛ばしてしまうほどの“THE・夏ソング”な仕上がりの本作。リラクシングなムードが漂い、清涼感もたっぷり。それでいて、彼らの音楽性も十二分に感じることができる完成度の高さには、純粋に天晴れと賛辞を送りたくなるが、聴き進めていくことでよりこの楽曲の魅力を理解することができるだろう。

小気味のいいギターフレーズと胸を刺激するドラムのビートから幕を開ける『Touhikou』。リスナーそれぞれの夏の情景を想起させるようなサウンドメイクを施すことで生まれるサウンドスケープ。まるでオープンカーでドライブしているような光景、はたまたサンセットを望みリラックスしている光景なのか、夏の思い出と寄り添ってくれるサウンドに耳を傾けていると届く、HIROSHIの筆致で紡ぎ出される抜群のリリック。〈Sabotage 今日は 気のむくまま〉と語りかけるように歌唱する彼の歌声は非常に耳触りがいい。

目まぐるしく進んでいく日々、忙しすぎて大変で、逃げ出してしまいたくなる日もあるだろう。そんな日々を肯定して、「ちょっと逃避行でもしませんか」と問いかけるような本作は、きっとリスナーの疲れた心に寄り添う。「メンバーと笑い合いながら作った」と話すHIROSHIの言葉通り、サウンドからはその雰囲気が伝わってくる。

自由に音楽を楽しみ完成したであろうこの秀逸な“THE・夏ソング”をテーマソングに、この夏を過ごしてみてはいかがだろうか。そして、彼らの奏でる音に魅了されたのであれば、7月7日、七夕の夜に行われるFIVE NEW OLDのワンマンショー“fino crewsing”に足を運んでみるといい。最高の音楽体験がきっと待っているはずだから。

TEXT 笹谷淳介

リリース情報

●【タイトル】「Touhikou」

Now Streaming

▶配信リンクはこちら 

ライブ情報

タイトル「fino crewsing」

[日程] 2024年7月7日(日)

[会場] Zepp Shinjuku (TOKYO)

open 16:30 / start 17:30

[チケット]
オールスタンディング ¥6,000(ドリンク代別)
■一般発売中

▶購入リンクはこちら

プロフィール

Vo/Gt:HIROSHI、Gt/key:WATARU、Ba:SHUN、Dr:HAYATO 2010 年兵庫県・神戸市にて結成。
「ONE MORE DRIP」(”日常にアロマオイルの様な彩りを”)をバンドコンセプトに、 R&B/Black Music/Gospel/AOR/Alternative Rock などの要素を昇華させたワールドスタンダードなポップサウンドを展開。Vocal HIROSHI の歌唱力 ・ 英語力が高く評価されており、精度の高いサウンドメイクが幅広い層から支持を得ている。

▶オフィシャルサイト

▶オフィシャルTwitter

▶オフィシャルInstagram

該当する記事がありません。

ページ上部へ