“音と食を融合”させた新感覚の音楽グルメ番組「高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ」 放送100回を記念して東京・日本橋三越本店にて番組初のグルメイベント開催中!
14日放送の番組内で高見沢自ら紹介!
“食の貴公子”THE ALFEEの高見沢俊彦が、最高の音楽と日本各地のうまいものをゲストトークとともにお届けする、“音と食を融合”させた新感覚の音楽グルメ番組『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』(毎週金曜よる10時30分~11時放送)。2023年10月よりレギュラー放送がスタート、これまで日本中をツアーで駆け回るバンドマンをはじめ多種多様のアーティストをゲストに迎えて、おすすめの“バンドメシ”を紹介してきたが、放送100回を迎えることになった。
そこでこれまで番組で紹介されたアーティストが熱烈に推す名店の一品メシや、名店とのコラボレーション商品などが一堂に会する番組初のリアルイベントを東京・日本橋三越本店で開催!11月14日(金)の放送では、高見沢本人やゲストのMAX、番組ナレーションを担当するお笑いコンビ大自然のロジャーとともにイベント会場を巡ってグルメを味わいつつ、「美食祭」を紹介する。
番組で紹介した絶品グルメはもちろん、高見沢も初めて味わうバイヤーおすすめの品も登場!“食の貴公子”にして“スイーツ王子”の異名をもつ高見沢も大コーフンの1日となった。
「大宮まぜそば誠治」のドラマー誠治も参戦!トッピングも新たに新作が登場!
まずは番組の収録で使用している特製ランチョンマットやエコバッグなどを限定販売する番組オリジナルグッズのコーナーへ。ここにはなんと高見沢がナイト(騎士)の勲章を授与されたサンマリノ共和国のぶどうで造られたワインが。つづいて本館地下1階のフードコレクションへ。MAXのLINA,REINAとともに番組オリジナルエコバッグを手に爆買いもOKと歩いていくと、MAXが番組で紹介したお店を発見。その「蔵王酪農センター」ではMAXセットが販売されていた。LINAとREINAも大喜びしたMAXセットの中身とは?
「大宮まぜそば誠治」を営むthe telephonesのドラマー誠治こと松本誠治も出店。今回のイベント用にトッピングを新しくした「高見沢スペシャル」を販売する。いったいどんなものがトッピングされているのか?さっそく高見沢らも実食、そのお味は?
本館7階催物会場はスイーツを中心としてお店がずらり。NANA、MIINAとまわる高見沢はDA PUMPの回で紹介した「鎌倉紅谷」へ。鎌倉みやげとしておなじみの「クルミッ子」だが、今回シンボルキャラクターの“リスくん”を高見沢風に変身させたミニ缶が登場。オンラインでの限定販売とのことだが、自分のスタイルを真似たリスくんに高見沢の感想は?
そのほか、西川貴教の回で紹介した「叶匠壽庵」の代表的な銘菓「あも」の新作も登場。こちらは高見沢とその楽曲のイメージからインスピレーションを受けたという特別デザインに。TUBEの回で登場、福岡博多の「チョコレートショップ」は番組でも紹介した「博多の石畳」のカラーバージョン、などなどまさに絢爛豪華なスイーツを紹介する。チョコレートショップで試食した高見沢は、その美味しさに「止まらない」とパクつく場面も。
そんな中、「美食祭宣伝隊長」を自認するロックバンド・桃色ドロシーの二人と遭遇。高見沢メシのSNSにアップする宣伝隊長を自認し、高見沢も「頑張って」と応援を。
日本全国の名店が顔を揃え、さらに特別な商品も続々と陳列、販売された「美食祭」。『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』の放送100回を祝うにふさわしいビッグなイベントは、日本橋三越本店 本館7階 催物会場にて11月17日(月)まで、本館地下1階フードコレクションは11月18日(火)まで開催中。
番組概要
【番組名】高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ
「放送100回記念 Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」
【放送日時】11月14日(金)よる10時30分~11時放送
※毎週金曜 よる10時30分~11時放送中
【放送局】 BS朝日
【CAST】MC:高見沢俊彦(THE ALFEE)
ゲスト:MAX
松本誠治(the telephones)
桃色ドロシー
ロジャー(大自然)
【制作】BS朝日、E&W
【プロデューサー】山田駿(BS朝日)、菊池計理(E&W)、宇賀神裕子(E&W)
「©BS朝日」
イベント概要
【イベント名】「高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ 美食祭 in 日本橋三越」
【開催日程】11月12日(水)~17日(月)(最終日ごご6時終了)
@日本橋三越本店 本館7階 催物会場
11月12日(水)〜18日(火)
@日本橋三越本店 本館地下1階 フードコレクション
該当する記事がありません。
X (Twitter)
“クリエイターの言葉を伝える”エンタメ総合メディア「Lotus」始動!アーティストやクリエイターが放つ純粋な言葉の魔法をお届けします。
— Lotus編集部 (@lotus_magic_d) April 1, 2024
ここだけでしか見れない独占インタビューやオリジナル記事も続々登場!
▼https://t.co/PrO5UQxDrF #Lotus
該当する記事がありません。